日々の気づき– category –
-
お母さんが教えられたお米の量り方
先日保護者の方から驚きと嬉しいお話をお伺いすることができました。 この夏休みにご家族でキャンプに行ってご飯を炊く時そのお米をお母さんと1年生の生徒さんが量っていたのですが、その時の会話です 母「この1合と書かれている所は180mlなんだよ。5合... -
「伝える」ことが能力アップには欠かせない・・・?レッスン中いきなり「先生ハンバーグ!!」って言った女の子のお話・・・
先日、とある個別レッスンをしていた時、生徒さんが私に「あ!!先生!!ハンバーグ!!」と言ってくれました。レッスンの途中で、しかも問題を考えている中、急に・・・「ん?どうした?今日の晩御飯がハンバーグなの?ハンバーグが大好きなの?」と聞く... -
泣いちゃった小学二年生の話
先日、ある二年生の男子生徒さんの授業に伺いました。その際、帰り際にお母さまからこんな話を聞きました。2年生になって約1カ月。ある休日急にその子は泣いてしまったそうです。お母さんが話を聞くと、学校で・習い事などで少し疲れも出てきて、しんどか...
1